こなたの歩みブログ

このブログは、本や記事の内容を実践しSNSアカウントを強化していくプロセスを書いた日記です。

【インスタ】良き9枚がそろってきました。

  

www.instagram.com

 

 

中間報告です。

ぱっと見、良い感じのプロフィール画面になってきました。

 

 

f:id:konata0920:20200711175000j:plain

 

 

本をいろいろ読んでみて学んだ成果が出ているなぁと思います。

それでは、自分なりに解説していきたいと思います。

 

 

 

良いところ

①色で別けた投稿

 

図1

f:id:konata0920:20200711182551j:plain

 

図1を見ていただければお分かりいただけるかと思いますが、段ごとに色味を統一した投稿を心がけています。

インスタはプロフィール画面をスクロールして写真が移り変わるのも楽しみのひとつ。

このようなレイアウトの仕方だと、どんどん色味が変わるので面白いかなと思っております。

季節感が出せるようになるとなお面白いかもしれない。

 

 

②配置で分けた投稿

図2

f:id:konata0920:20200711184958j:plain


人を主体とした写真では引き、

物を主体とした写真では寄りのアングルで構成しました。

 全て寄りの写真or全て引きの写真よりも適度に統一感が出るのでオススメです。

 

また、縦列でレイアウトを揃えているアカウントをよく拝見しますが、

色味の変化が出しづらいのが個人的な意見です。

コーディネート提案などで同じ写真のみ並んでいるのも、

情報特化型ならまだしも、テキストを載せないとプロフィール画面が退屈かもしれないなと思いました。

 

自分の腑に落ちないところ

①引き画の構図

 引き画のポージング統一や、人物がどの画角に治るか設定をするべきだったと思っています。

「引き画の中でもこの画像は結構寄っている」

「被写体が他の画像に比べて遠め」

というのは、若干アンバランスになるかなというのが客観的に見た意見です。

 

②段毎の色配置

「この画像は大体赤っぽい」

というような甘い分類分けが、統一感をなくしているように思います。

 

特に、プロフィール画像真ん中のパンの写真は、

緑が入ってしまっていて下の段との区別化を図れていないように感じます。

色を統一すると決めたら、赤系統・青系統・緑系統のようなRGBだけでジャンル分けせず、ピンクやオレンジやブラウンという細かい部分まで統一する必要があるなと感じました。

 

 

以上が中間報告です。

最近、配色デザインの本を買いました。

そういう知識も活かしていければ良いなと思っております。

 

 

 

 

【インスタ】フォロワー0から一日で一気に10人に増えた。

 いつものように、「まあ、いいねくらいきてるだろう〜」程度に思ってインスタを開いたら、一気にフォロワーが7人増えてました。(現在は14人になりました。)

 


www.instagram.com

f:id:konata0920:20200707104942j:plain

 

インスタ初めて2週間くらい経ちましたが、なかなかフォロワーが増えなかった私が、艸谷真由さんの著書を読んで実践したことを綴ります。

 

インスタはこちらをチェックしてみてください↓

www.instagram.com

 

ちなみに、最初にお伝えしておきますが、

案件とかではありません。

この下記リンクで購入しても今のところお金は一切発生しません。

あくまで私が成長していく過程を記載してるだけになります。 

「こだわり」が収入になる! インスタグラムの新しい発信メソッド (DOBOOKS)

「こだわり」が収入になる! インスタグラムの新しい発信メソッド (DOBOOKS)

  • 作者:艸谷 真由
  • 発売日: 2019/05/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

 一時的なインスタのフォロワー増加に最も近いアクション

 

『いいね』しまくる。

 

もう答えはこれなんです。

「いいね。」ただそれだけ。

 

しかし、どうしてこれがフォロー増加に直結したのか。

私なりの考えをお伝えします。

 

 

①#(ハッシュタグ)より宣伝しやすい

今まで私は自分がSNSを運営する側として、このように考えていました。

f:id:konata0920:20200707115322j:plain

結果、これだけだといいねしかもらえません。

なぜかというと、このやり方だとハッシュタグ投稿した画像は見てもらえますが、

プロフィールまで到達しない場合が多いからです。

また、ハッシュタグ数が多ければ多いほど、そのハッシュタグには競合アカウントの画像がたくさんあり、フォロワー数の少ない人の投稿には信用性がありません。

 

特定のユーザーに「こんなアカウントがありますよ!」と宣伝をする意味でいいねを押す。ユーザーは、誰が『いいね』してくれたのか気になってプロフィールに飛ぶ。自分にとって有益であれば、そこからフォローに繋がるでしょう。

 

f:id:konata0920:20200707172435j:plain

 

②特定層に宣伝しやすい。

特定層というのは、『自分の発信したい情報を求めている人』です。

例えば私の場合、インスタグラムのコンセプトを「デートスポット・美味しいグルメ・コーディネート」に設定しているワケなので、この情報を求めている人に直接情報を届けることはフォロワー獲得への近道になるワケです。

 

この「特定層に宣伝する」ということと、前に載せた図の③番は大きく関わりを持ちます。

要するに、情報を届ける相手を選んだ方が結果につながりやすい。

 

ここからは、情報を届ける相手を選ぶ方法についてお教えします。

 

 

 

○『いいね』する時の注意

「いいね」を見境なくやってしまっては、一般ユーザーと同じになってしまいます。

 

 艸谷さんは著書で、自ら『いいね』をすることに関してこのように述べていました。

 

「いいね返し」とは自分の投稿に「いいね!」をして下さった方に対して、相手の3枚の投稿に「いいね!」を返すこと。

インスタグラムの「いいね!」の表示方法を見ると、連続で「いいね!」をしたとしても、1タブにまとめて表示されないという最大のメリットがあったのです。

この理由から、3「いいね!」をすれば、「3タブゲット!」ということで、幅をきかせて、気づいてもらいましょうという作戦となりました。

『こだわりが収入になる!インスタグラムの新しい発信メソッド』艸谷真由著 

 

「いいね」にも細かな策略が必要であることがわかります。

この「いいね返し」を応用し、さらにフォローしてもらいやすいように導きましょう。

 

 

フォロワーを増加させるには、特定層に自分の存在を気づかせる必要がある。

それでは、「いいね返し」のみならず特定層にも「3いいねの法則」をやってみてはいかがでしょうか。

 

さらに言えば、一般ユーザー(情報発信を目的とせず、情報を必要としているユーザー)に「3いいねの法則」を行った方がフォローが返ってくる確率は上がります。実際を言えば、1いいねでも返ってくると思われます。

 

いいねする特定層は、「いいね」をくれたインフルエンサーをフォローしている一般ユーザー。あるいは、自分の投稿と同ジャンルのインフルエンサーをフォローしている一般ユーザーがいいでしょう。

 

当たり前のことですが、質の良い内容の投稿をしていなければ前述した内容は効果が出ません。

投稿の内容にこだわりつつ、「いいね」をしっかりしていきましょう。

 

f:id:konata0920:20200708012420j:plain

 

 

以上のことを自分でもしっかり行っていき、引き続き投稿を頑張りたいと思います。

よければ、インスタグラムフォロー ・ブログ読者登録もよろしくお願いいたします!

 

 

【デートスポット】新しくなった原宿駅あたりをうろうろ。

インスタグラムでは、デートでいった場所やグルメのご紹介をしています。

 

今回向かったのは原宿・表参道。

私たちカップルはもう何回も行っていますが、全然飽きない。

なぜならトレンドによってお店が逐一変わっているからです。

 

画像タップでインスタグラムでご覧に慣れます!

 

www.instagram.com

 

各項目にリンクを貼っていますので、

タップ(またはクリック)で!

 

 

デートコース

①テイクアウトしやすい!『猿田彦珈琲 The Bridge 原宿店』

原宿駅がめちゃくちゃ綺麗に改装されてました。

古き良き駅舎の隣にででーんと綺麗なビル。

ホームから明治神宮まで、コンコースの抜けて一本で行ける。

とても便利になったものです。

 

そんな新駅ビルにあるなんともおしゃれなカフェ、『猿田彦珈琲 The Bridge』。

ここで今はやりの『テイクアウト』

 パンやケーキなどの一般的なカフェメニューのみでなく

 「どら焼き」などの和デザートも置いてあるのが面白いところ。

どら焼きとコーヒーって合うのでしょうか...未知です。

 

そこでパン2つとコーヒーをテイクアウト。

代々木公園で食べようということになりました。

 

 

www.instagram.com

 

②定番のデートスポット 『代々木公園』

駅から歩いて5分弱のところにある代々木公園にてランチした後、

インスタグラムに載せるコーディネートを撮影しました。

 

www.instagram.com

 

 

 

雨が降る予定だったので日焼け止めを塗ってこなかったのが運の尽き。

首が真っ赤になる程日焼けしてしまいました。。。

天気予報なんて鵜呑みにしてはいけないので、どんなに曇ってても日焼けどめは持ち歩こうと思いました。笑

 

 

③映えが詰まったストリートにある『Box Charm Industry』

ラルフローレンの立派な建物の横に続く商店街。

古着屋さんだったり、ステッカー専門店だったり、

様々なお店が連なっております。

 

その中で、一際目立った壁が!

 

www.instagram.com

 

ここは 『Box Charm Industry』 というお店の隣にある壁。

猫ちゃんがぶら下がってて超かわいいです...。

まさに映え。

 

Box Charm Industry』は、自分好みのアクセサリーを作れるお店。

以前一度お揃いのブレスレットを作ったものです。

また作りに行きたいな!

 

 

④暑い夏の休憩はジェラートで『Imperfect store 』

原宿や表参道はお店がたくさんあるので、

 歩き回って疲れた....。

 

そんな時は、表参道ヒルズ同潤館にあるジェラート専門店、

『Imperfect store』で休憩するのもいいです!

 

www.instagram.com

 

とても落ち着いた内装の店内で、

選べるジェラートは6種類。

(ストロベリー/ピスタチオ/セサミ&ホワイトチョコレート/

キャラメルナッツ/エスプレッソ/チョコレートラムレーズン)

 

私はピスタチオを、彼はストロベリーを選びました。

ピスタチオは濃厚なナッツの香りがたまらない一品でした。

甘さも控えめで食べやすい。

 

ストロベリーはさっぱりしていて、夏にぴったり。

どちらもめちゃめちゃ美味しかったです。

次はセサミが気になります....。

 

 

 

いかがでしたか❓

デートスポットにお悩みの方は是非参考にしてみて

インスタ作成の上で使いづらかったアプリ【2選】

こんにちは!

ただいまのインスタグラムインサイトはこんな感じ。

f:id:konata0920:20200623162759j:plain

 

コーディネート画像が一番人気だということがわかっております。

ご意見なんかもいただきたいので、是非私のインスタグラムをチェックしてみてください!

www.instagram.com

 

 

使いづらかったアプリ

さて今回は、

「インストールしたはいいものの、使いづらさを感じて結局他のものにした。」

なんていうアプリを2つご紹介します。

あくまで個人的な意見です。

前回インストールして良かったアプリをご紹介しております。

是非とも読んでみてください!

 

konata0920.hatenablog.com

 

 

①UNUM

UNUM –– Photo & Video Editor

UNUM –– Photo & Video Editor

  • UNUM, Inc.
  • 写真/ビデオ
  • 無料

 

前回の記事でご紹介した、『グリッド』と中身はほとんど一緒ですが、

ちょっとおしゃれなデザインになっております。

UNUMの良い機能が、画像の色味をアプリが把握して提示してくれるので、

プロフィール画面の画像配置で色味を統一しやすいところ。

これはグリッドの中にも搭載していただきたい機能です。

 

であれば、どこが使いづらかったかと言いますと、

全て英語なところ

 

まぁ、勉強しろと言われればそれまでなのですが...

インスタのいいところって、スマホで手軽に投稿できるところなのですよ。

その時間を、英語検索で奪われてしまうのはなんだか効率が悪い気がしま。

 

 

②PicsArt 

PicsArt 写真&動画編集アプリ

PicsArt 写真&動画編集アプリ

  • PicsArt, Inc.
  • 写真/ビデオ
  • 無料

 

手書きでテキストを挿入できればいいなと思い、インストールしました。

このアプリの良いところが、豊富なスタンプ画像

求めていたマスキングテープ風なスタンプもあって、色味もかわいい!

めちゃくちゃいいじゃーんと思って編集に取り掛かったのです。

 

しかし、アプリが手書きに特化していないため全然タッチペンが反応しない。

検索が日本語対応しておらず、スタンプ検索に時間がかかる。

使い慣れているイラストレーターの方がストレスが少ないと思ってアンインストールしました。 

 

 

 

 

インスタグラム関連のアプリはすごくたくさんでているはずなのに、

自分にあったものを探し当てるのにすごく時間がかかる。

LINE camera』とかの方が昔からあって有能かもしれないので、

良いアプリが見つかるまでは代用してもいいかもしれません。

 

 

 

タダで使えるアプリは使っていけ!

前回いいところで話を終えてしまいました。

 

さて、今回は前回の話の続きを綴りましょう。

今回は今後活用していくアプリのご紹介。

 

 前回のブログはこちら☟

konata0920.hatenablog.com

 

 

 

 使用していくアプリ

お金がなくともインスタグラムの投稿は上手に行いたい。

基本的に無料アプリをご紹介していきます。

番外編には、いつもお世話になっている相棒をご紹介します。

 

 

アプリの紹介と各アプリの活用法

1⃣ グリッド

 前回のブログでプロフィール画面に並ぶ画像の配置の大事さについてご紹介しました。

そこで使えるのがこちらのアプリ。

 

グリッド:Instagramの計画

グリッド:Instagramの計画

  • The Good App Company, Limited Liability Company
  • 写真/ビデオ
  • 無料

 

このアプリは、投稿前にプロフィール画面の画像配置を把握することができるアプリです。

 

アプリ自体の使い方は簡単。

投稿したい画像をポンポンアプリに落としていくだけです。

指先一つで画像の配置も変えられます。

  

 

〇アプリの活用法〇

 

『引きと寄りを意識したプロフィール画面を作りたい!』

 

それには、インスタを更新する前にプロフィール画面のレイアウトを把握しておきたいですよね。

 

 

今のプロフィール画面はこんな感じ

f:id:konata0920:20200619233638j:plain

 

ここからどのように展開していけば綺麗なレイアウトになるのか、

 アプリを使って考えてみましょう。

 

最新投稿が『引き』の画像で終わっているので、

次に『寄り』の画像を投稿すると同じ構図が続かないのでバランスよく見えます。

 

 

 

最終的には、こんな感じの構図で9枚埋めたいです。

f:id:konata0920:20200621004007p:plain

いや、急な手書き~...。

黄色の部分が「引き」、白い部分が「寄り」。

 

でそれを意識してレイアウトするとこんな感じ。

 

f:id:konata0920:20200621004505j:plain

 

いや、キモっ

 

いやまぁまぁ、これは仮です、仮。

なるべくコーディネートの写真は晴れの日に外で取ります。

色味を統一するためです。

そして、ごはんやアイテムの写真はなるべく寄って撮影し、

今はちょっと茶色すぎるのでなるべくカラフルにしていきます。

 

 

 

2⃣ 改行くん

インスタグラム、実は他のテキストを用いるアプリと違って、

改行がうまくいかないんです。

 

そこで、こちらのアプリ↓

 

このアプリにテキストを入れて、

コピペするだけの使い方。

 

 

〇アプリの活用法〇

 

インスタやってめんどくさいことのひとつに、タグ付けがあります。

使う頻度の高いタグは、改行くんにテキストを残しておけばコピペで利用できます。

 

3ページ分テキストを保存できる場所がありますので、有効活用してみてください。

 

 

 

3⃣ モザイク

顔に自信がないなら、

モザイクで隠しましょう。

 

 

このアプリのメリットは、なによりもモザイクの多さです。

画像のニュアンスに応じたモザイクがかけられます。 

 

私が使っているモザイクはこちら↓

f:id:konata0920:20200621005841j:plain


なんかおしゃれじゃないですか?

モザイクっておしゃれにできるんですね。

 

 

 

4⃣ Fonts

テキストにで周りと差をつけたいあなたへ。

 

Fonts

Fonts

  • Fonts LLC
  • ユーティリティ
  • 無料

 

こちらは、テキストフォントを好みのものにできちゃう優れもの。

文章の一部分を強調したりするのに最適です。

 

◯使用方法◯

 

Fontsを使用するにはセッティングが必要。

セッティング方法は以下のとおりです。

 

①『Fonts』をインストール

②設定アプリ→一般→キーボードの順に移動。

③新しいキーボードを追加でFontsを設定

④セッティング完了

 

これで準備が整いました。

実際に文字を入力してみましょう!

 

①キーボードの地球儀マークを長押し

f:id:konata0920:20200621135908j:plain

②『Fonts』をタップ

f:id:konata0920:20200621135937j:plain

③使いたいフォントをタップ

f:id:konata0920:20200621135953j:plain



 

これだけです。

これを使って、私のインスタグラムの投稿文を以下のようにしてみました。

 

f:id:konata0920:20200621140135j:plain

 

この部分は、youtubeでいう、『タイトル』と『概要欄』。

大事な要素のひとつなので、

『タイトル』にあたる部分をFonts内臓のフォントで強調してみました。

 

 

 

番外編

Adobe Illustrator

デザイナーならお馴染みのソフト。

これを使えばなんだってできます!

番外編にしたのは有料であることと、 

技術の取得に時間がかかる。

 

スマホひとつで手軽にやりたい方にはおすすめしません。

こだわりたい方は使ってみるといいと思います!

 

www.adobe.com

 

イラストレーターを使用した投稿の例は、

後日またブログに掲載しようと思います。

 

 

 

インスタに大事な『プロフィール画面』とは?

 

インスタグラムで大事なことは何か。

 

その一つに、『プロフィール画面の綺麗さ』があります。

 

2、3回目の投稿を元に、

今後のインスタ投稿でしていきたいことを載せていきます。

 

 

 

 

 

 

プロフィール画面の綺麗さとは?

インスタグラムで大事なことのひとつに『プロフィール画面の綺麗さ』があげられると先述しました。

 

艸谷真由さんの本でそれについて述べている部分を読んだとき、

「気を付けなければいけないことなんだ~」程度で頭に留めておいただけでした。

いざ艸谷さんのインスタを拝見したらびっくり仰天。

 

f:id:konata0920:20200619225255j:plain

 

特にこの部分なのですが、

色味が統一されていてめちゃくちゃ綺麗。

画面をスクロールして、写真が移りゆく様にわくわくしたんです。

 

 

他にもこんな素敵な投稿をするインスタグラマーさんもいました。

 

f:id:konata0920:20200619225625j:plain

 

 

この時点で、ブラウンで統一されていて素敵ですが、

少し指を下に滑らせると...

 

 

 

f:id:konata0920:20200619225850j:plain

 

色味が黄色から青色に。

そして季節感が冬から夏に。

 

彩に工夫がなされたプロフィール画面は、

見るものを飽きさせないと感じさせられました。

 

 

@saki-sadolifeさんの投稿はこちら↓↓↓

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

梅仕事日和𓈒𓇬 𓆸 梅って本当に良い香り‥ あま〜い香りをおもいっきり吸い込んで堪能したら せっせと洗って、ヘタをとって、水気をとって この後氷砂糖とお酢で漬け込みます! 香り高くまろやかな梅シロップには 少し熟したものがいいと聞いたので、 やわらかカラーの梅さんをチョイスしました😌 緑の梅だと清涼感たっぷりのシロップに✨ 手作りのザルと梅がまたかわいい図‥🤍 写真の梅ジュースはおかあさんが 2年漬け込んだ梅シロップで作ったサイダー✨ この梅の果肉がとっっっても美味しいのです🥺 姪っ子と一緒に瓶に詰めて、 楽しい梅仕事時間だったなあ‥🌼 出来上がりが楽しみっ!

𝐒𝐚𝐤𝐢(@saki_sadolife)がシェアした投稿 -

 

 

 

プロフィール画面のレイアウトを考える

もうお分かりの通り、

インスタグラムでは、プロフィール画面の見栄えから逆算した投稿が大事です。

 

さすがに、先述したような色味を考えた投稿は、すぐにできるものではない。

しかし、艸谷さんの著書には次のようなことが書かれていました。

 

(プロフィールに並ぶ9枚の写真の配置について)

まず大枠として、1.色味で考えるか、2.構図で考えるか、3.テーマで考えるかの三択になります。そこからさらに、①格子状、②横三列、③縦三列に分類されます。

 

「こだわり」が収入になる! インスタグラムの新しい発信メソッド (DOBOOKS)

「こだわり」が収入になる! インスタグラムの新しい発信メソッド (DOBOOKS)

  • 作者:艸谷 真由
  • 発売日: 2019/05/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 1.色味

色味というのは、先程2人のインスタグラマーさんを例にとってあげたように、

同じ色味で統一した写真をあげるということ。

 

2.構図

構図というのは、言わば『写真の構図』。

「引き」で撮っているもので統一するのか、

「寄り」で撮っているもので統一するのか...

 

3.テーマ 

メイクが好きなあなたは、メイクだけの画像でいっぱいになるでしょうし、

デート内容を投稿したい私はいった場所、見た景色を投稿するでしょう。

投稿テーマの統一は見やすさを与えます。

 

色味をそろえるのには時間がかかっても、

引きと寄りを考えた投稿は今からでもできるのでは!

 

 

 そこで、考えて投稿した現在のトップ画面はこんな感じです。

 

 

f:id:konata0920:20200619233638j:plain

 

 

....え?

全然じゃないかって?

 

 

まぁまだ初心者ですから、

これから少しづつ綺麗にしていくとして、

次回のブログで、使用したアプリや今後の投稿予定について触れたいと思います。

 

 

コンセプト設定について

 

先日のブログで記載した通り、

凄腕インスタグラマー、艸谷真由さんの本を元にインスタグラム更新をしていきます。

 

「こだわり」が収入になる! インスタグラムの新しい発信メソッド (DOBOOKS)

「こだわり」が収入になる! インスタグラムの新しい発信メソッド (DOBOOKS)

  • 作者:艸谷 真由
  • 発売日: 2019/05/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

  •  インスタ投稿のコンセプト
    • ①デートスポットの紹介 
    • ②美味しいごはん
    • ③コーディネート

 

 インスタ投稿のコンセプト

インスタグラムを始めるといっても

行き当たりばったりでやるわけにはいきません。

 

艸谷さん曰く、

インスタグラムアカウントをしっかり運営していくには3つのコンセプトが必要だそうです。

 

一つはおおもとになるコンセプト。

残りの二つはサブとなるコンセプトです。

 

そこで、こんなコンセプトを作成しました。

 

f:id:konata0920:20200618000437p:plain

 

①デートスポットの紹介 

 

私は、彼氏と時間を共有することが多い。

なので、大きなコンセプトに「デートスポットの紹介」をまず第一に考えました。

 デートスポットって、意外と困ること多くありませんか?

住んでるところなんかで行動範囲がだんだん決まってきてしまう。

そういうカップルの提案になれたらいいなと思います。

 

 

 

②美味しいごはん

デートするのにご飯を食べに行かないカップルは稀ではないでしょうか。

一日中外にいることが多いだろうということで、

デート先の美味しいご飯・映える飲み物などなど、

食べ物の投稿をすることにしました。

 

食を異性と二人きりで共にする時間はかなり大事だと思います。

ご飯が美味しくなくて、思い出だけでなくその人との関係が台無し!

...にはなってほしくありません。

 

 

③コーディネート

私はお洋服が好きなので、

「せっかくの彼氏とのおデートにおしゃれしたい。」

「かわいいと思ってもらいたい。」

そんな気持ちでいっぱいです。

 

彼氏とのおデートでちょっと背伸びしたい皆様の気持ちに沿って、

好きなブランドで購入したお洋服でコーディネートした服を提案したいと思います。

 

また、「彼氏と統一感のあるコーディネートをしたい」

というカップルの方々の参考になるように、

彼氏のコーディネートも掲載できたらと思います。

 

続きを読む